2009年に始めたTCGの日本支部による公開ワークショップも今回で8回目を数え、去る11月2日に無事に開催することが出来ました。
ここ数年は100名を超える方々にお越しいただき、本ワークショップでしか出来ない議論を活発に実施させていただいています。標準化団体であるTCGは、その技術を社会に広めることで、その役割を果たすことを目的としています。その目的を達成するために、日本支部が設立された当初はTCGへの参加企業を増やすことで価値あるセキィリティ標準技術を作り、日本からの貢献を増やしていこうと考えておりました。その後、TCGの技術が社会で普及していくフェーズに移り変わり、昨年のワークショップから会員企業を増やすことを目的にするのではなく、日本における技術の普及および利用にフォーカスをあてててきました。11月のワークショップにご参加いただいた皆様からのアンケート結果から、プログラム委員の思いと、参加者の期待がうまく今年はあっていたことを確認することが出来、一同安堵とともに次のステップに向けて早くも心を切り替えてところです。今年のワークショップにおいてテーマとしたIOTに関しては、手軽に開発環境や実証実験ができる環境が整いつつあります。その結果、いわゆるhands-onによるTCGセキィリティ技術についての情報交換をする可能性が目の前にまで来ていることを感じることができました。今後、日本支部として、どのように日本の環境を安全にしていくことができるかという視点を持ちながら、新たな方向に向けて貢献できるよう2017年も日本における活動を継続したいと考えております。
ワークショップに参加いただき、「このようなことに貢献できるのだが」、または「こんなことに興味を持っているので日本支部で活動していけないだろうか」などの建設的なご意見があればぜひとも日本支部の窓口までメールを頂ければとおもいます。では皆様良いお年を。
参考:過去のワークショップの記録
http://www.trustedcomputinggroup.org/work-groups/regional-forums/japan/jrfworkshop/2009-1st
Membership in the Trusted Computing Group is your key to participating with fellow industry stakeholders in the quest to develop and promote trusted computing technologies.
Standards-based Trusted Computing technologies developed by TCG members now are deployed in enterprise systems, storage systems, networks, embedded systems, and mobile devices and can help secure cloud computing and virtualized systems.
Trusted Computing Group announced that its TPM 2.0 (Trusted Platform Module) Library Specification was approved as a formal international standard under ISO/IEC (the International Organization for Standardization and the International Electrotechnical Commission). TCG has 90+ specifications and guidance documents to help build a trusted computing environment.